住宅にとって最適な湿度
北陸地方は一年を通して降水量が多く、湿度が高い地域です。
湿度は人体の健康にも大きく影響を与えるので、家の中を快適な湿度にコントロールする必要があります。
冬は乾燥しすぎに注意!
無垢の床材やしっくい壁には湿気を吸収する効果があり、室内の湿度が低下します。
特に冬は暖房で部屋を暖めるため、さらに乾燥ぎみになります。
湿度が40%以下になると、目やのどが乾燥しはじめますし、インフルエンザウイルスの活動が活発になると言われています。
そのため、エアコンなど湿気を放出しない器具で暖房するときは加湿器を併用するなど乾燥しすぎないよう工夫が必要です。
逆に湿度が高くなりすぎる場合も、注意が必要です。
梅雨の時期はなかなか洗濯物を外に干すことができず、サンルームで室内干しされる方が多いのではと思います。
湿度が60%を超えるとカビやダニが発生しやすい環境になってしまいますので、湿度が高いときにはエアコンを除湿運転に切り替えてみてもいいかもしれませんね。
湿度は気温よりも肌で感じにくいですが、40~60%の間にコントロールすることで住み心地が格段に良くなります。
温度計や湿度計を利用して、健康で心地よく暮らせる空間をつくりましょう。
毎日暑い日が続きますが、体調には十分にお気を付けくださいね。